宿泊施設・DMC会員向けコンテンツ視察
『豊かな水が織りなす 東京の自然・アウトドア』
参加者募集のご案内
宿泊施設・DMC会員向けコンテンツ視察を下記の通り開催いたします。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
■コンテンツ名
豊かな水が織りなす 東京の自然・アウトドア(令和3・4年度開発済みコンテンツ)
■実施概要
・日 時 :令和5年10月24日(火)8:00~17:00 ※若干前後する可能性がございます。
・場 所 :小澤酒造・ままごとや・あさぎや
・集合場所:東京駅・丸の内北口に8:00集合
・参加費 :全日参加4,500円 (当日現金支払い)
・募集人数:4名程度
■応募要件
以下のいずれかを満たす方。
- 応募時点で、勤務先企業がTLAの「宿泊施設」枠に加盟していること。
- 応募時点で、勤務先企業がTLAの「DMC」枠に加盟していること。
※尚、今後の協業可能性が認められる場合には「その他」枠に加盟している企業にお勤めの方もご応募を受け付けます。詳しくは事務局までお問い合わせください。
■コンテンツ内容
東京は人口密度の高い近代的な都市であり、無数の革新的で未来的な魅力があります。しかし、この大都市には、森林に覆われた山々や、渓谷を流れる清らかな川も存在します。東京の中心部から西に向かうと、文化的な見どころや水上アクティビティ、穏やかな環境に恵まれた奥多摩に簡単に行くことができます。昨年度のコンテンツ開発では、自然・アウトドアのエキスパートとして安藤氏、高畑氏に奥多摩の魅力をご紹介いただきました。また、奥多摩の自然が繰り広げる水のストーリーという観点から、主として酒造関連について食分野のエキスパートである手島氏のご知見、ご助言を頂きました。
奥多摩の自然・アウトドアの理解を深める上で、水という存在は欠かせませんが、その水は食、特に日本酒とも結びつきが非常に強いものです。今回の視察では手島氏・安藤氏・高畑氏にご同行いただき、小澤酒造の見学と、併設のレストラン「ままごとや」でのランチ、ラフティングを体験いただきます。
■視察の流れ
1)小澤酒造特別酒蔵見学(約1時間半)
・エキスパート手島氏同行の特別酒蔵見学
・奥多摩で湧いている軟水・硬水を使い分けた日本酒造りを学び、水の清らかさとストーリーを直接体感
2)ままごとやでランチ(約1時間半)
・小澤酒造併設の御食事処で日本酒ペアリングを含めた特別ランチ
3)あさぎやでの着替え(約30分)
・古民家蔵宿を貸し切り、プライベート空間でのラフティング準備
4)ラフティング(約1時間)
・エキスパート安藤氏・高畑氏のレクチャーによるラフティング体験
・奥多摩の水のストーリーについてアクティビティを通して体感
※ラフティングに必要なドライスーツやタオル等はすべてレンタルにてご用意させていただきます。
スパッツや長袖のTシャツ等、ドライスーツの下に着用するものをご持参いただくと便利です。
5)あさぎやでの着替え・休憩 (約30分)
・蔵宿での着替え・併設カフェでの休憩
※今回の視察にBBQは含まれておりません。
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※解散場所:東京駅まで事務局車両で戻り、解散。
■参加申込について
本イベントは事前応募制となります。
参加をご希望される方は、令和5年10月10日(火)までにお申し込みフォームをご記入の上、以下の宛先にメールでお送りください。
【お申し込みフォーム】
こちらからダウンロードください。
【宛先】
TLA事務局 栗田宛
info@tokyoluxuryauthority.jp
■その他備考・注意事項
・1社につき2名までのご案内とさせていただきます。
・お申込み状況によっては抽選でのご案内となりますこと、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
・視察の様子はTLAのニュースレターに掲載する場合がございます。
・視察後は簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。