募集期間:2024 年 6 月 20 日(木)~2024 年 7 月 19 日(金)正午
募集要項(必ずご一読ください)ダウンロード
エントリーシート ダウンロード
1 募集定員・選考方法
以下の応募要件を満たす方から抽選で30名募集
2 応募要件
以下の全てを満たす方
•東京都登録の全国通訳案内士(いずれの登録言語でも応募可能です)
※ 応募時点に登録があること。
※ 応募時点に東京都内に住民票の住所があり、研修修了まで東京都内に所在する見込であること。
※ 東京都への登録住所と応募時点の住所が異なる場合は、東京都に通訳案内士法第 23 条に基づく変更の届出をする必要があります。
•通訳ガイドの実務経験を有する方。
•本事業への参加後に、高付加価値旅行者のガイド業務を積極的に行う意欲のある方。
•全プログラムに参加が可能である方。
3 研修内容
(1)受講日数:合計3日間
・9月2日(月)座学
・9月3日(火)視察
・9月4日(水)視察及び意見交換
(2) 視察について
・本視察は建築、アート、伝統工芸品の3コースで10名ずつに分かれて実施いたします。
・上記3コースのうち9月3日(火)と9月4日(水)で異なるコースに参加頂きます。
・エントリーフォームより第1~3希望までご記載いただきますが、ご希望に添えない可能性がございます。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
(3)研修日程案
●1日目
研修日 | 時間 | 研修内容 |
9/2(月) | 13:00~13:10 | 事業説明・ご案内 |
13:10~13:25 | アイスブレイク | |
13:25~13:40 | 挨拶・東京観光財団の高付加価値旅行PRについて | |
13:40~14:05 | 「高付加価値旅行市場の基本知識」 講師:リージェンシー・グループ株式会社 会長兼CEO 沼能 功 氏 |
|
14:05~14:15 | 休憩 | |
14:15~14:40 | 「ホテルコンシェルジュと通訳案内士の信頼関係の構築」 講師:パレスホテル チーフコンシェルジュ レ・クレドール SEAO(東南アジア+オセアニア)ゾーンディレクター 住吉 真矢子 氏 |
|
14:40~15:05 | 「旅の中で必要な対応 ~事例共有・ケーススタディ」 講師:KEN株式会社 COO 田中 貴章 氏 |
|
15:05~15:15 | 休憩 | |
15:15~15:25 | ディスカッション | |
15:25~15:50 | 「高付加価値旅行者ガイドになるための第一歩」 講師:全国通訳案内士(英語) 曽我 悠 氏 |
|
15:50~16:05 | 「次に繋げるアクション」 講師:全国通訳案内士(英語)河島 慧美 氏 |
|
16:05~16:15 | 休憩 | |
16:15~17:00 | グループ発表 | |
17:00~17:15 | Q&Aタイム | |
17:15~17:25 | 事務連絡 | |
17:25~18:00 | 参加者交流(自由参加) |
●2日目
研修日 | 時間 | 研修内容 |
9/3(火) | 09:45 | 集合 |
09:45~10:00 | 視察説明 | |
10:00~16:00 | 【視察】 10名ずつ3コースに分かれて視察を行います。エントリーシートにて参加希望のコースを選択ください。人数の都合上ご希望に添えない場合がございますが、ご了承ください。途中、各自昼食休憩の時間をお取りします。(食費は含まれません。) ▼視察先 ■建築コース案 ■アートコース案 ■伝統工芸品コース案 |
|
16:00~16:05 | 事務連絡・解散 |
●3日目
研修日 | 時間 | 研修内容 |
9/4(水) | 09:45 | 集合 |
09:45~10:00 | 視察説明 | |
10:00~16:00 | 【視察】 9/3とは別の視察先を訪問します。(各視察先での内容は9/3と同様です。)10名ずつ3コースに分かれて視察を行います。エントリーシートにて参加希望のコースを選択ください。人数の都合上ご希望に添えない場合がございますが、ご了承ください。 ■建築コース |
|
16:00~16:05 | ワークショップ・意見交換 | |
17:50~ | 参加後アンケート回答・終了した方から解散 |
< 集合・解散場所(全日程共通)>
日比谷国際ビルコンファレンススクエア
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2丁目2−3 日比谷国際ビル 8階 8E会議室
<講師プロフィール>
リージェンシー・グループ株式会社 会長兼CEO 沼能功氏
大学卒業後旅行会社に勤務し、手配、営業、添乗など全ての業務に携わった後、1988年プライベートな旅にこだわった旅行会社を設立。2008年からは日本のラグジュアリー・トラベラーのアレンジを専門に扱い、ラグジュアリーブランド旅行のコンサルティングも担当。2017年世界的なコンソーシアム「Traveller Made」において世界の富裕層トラベルに影響を与えた一人としてSupplier Knowledge部門でアワードを受賞。2022年、ラグジュアリートラベルにおいて、世界で30社のみのTravel Designer組織“The Alliance”のメンバーに選出され、国内外のラグジュアリー・トラベラーを扱う。
2024年「Serandipians by Traveller Made」で「Most Thorough Travel Designer 」としてアワード受賞。
パレスホテル チーフコンシェルジュ(レ・クレドール SEAO (東南アジア・オセアニア地域) ゾーン ディレクター)住吉 真矢子氏
大学卒業後にパレスホテル入社。各部署を経験した後、コンシェルジュに就任。その後外資系企業や東京進出を目指す高級外資系ホテル2ホテルの開業準備に携わり、コンシェルジュとしての経験を積み、国内外の様々なお客様からのリクエストに対応。2011年にパレスホテル東京リニューアルの折、開業準備より入社し、コンシェルジュ課支配人に就任。現在もコンシェルジュサービスの強化に尽力し、2017年より「レ・クレドール ジャパン」プレジデントを6年間務め、2023年よりSEAO(東南アジア・オセアニア地域) ゾーン ディレクターに日本人で初めて選出された。
KEN株式会社(KEN TRAVEL) COO 田中 貴章 氏
大学卒業後渡仏。2007年からインバウンド業務を始める。旅行会社にて欧州フランス語圏の国からの訪日団体営業担当、また地方自治体と連携した観光プロモーションなども担当。
2020年1月からKEN TRAVELに入社。KEN TRAVELは高付加価値旅行市場においてはDMCではあるが、田中氏自身がコンシェルジュ的な立ち回りとして同行するなど、高付加価値旅行者個人とのダイレクトな接点を豊富に有している。
Behind the Scenery 全国通訳案内士(英語) 曽我 悠 氏
慶應義塾大学文学部図書館情報学科卒業。3A(Art, Architecture, Alcohol)をこよなく愛する全国通訳案内士。国際唎酒師の資格も持つ。高付加価値旅行者のプライベートガイド、建築・アートツアー造成のほか、インフルエンサーとして各地の情報発信や、その土地ならではのストーリー造り支援を行う。観光庁 インバウンド対応強化研修1級講師、東京観光財団 高付加価値旅行者向け通訳ガイド育成研修講師、東京都 ガイド育成事業建築実地研修講師など。
通訳案内士(英語) 河島 慧美 氏
祖父が中世から江戸時代の古文書や和本、浮世絵を扱う書店を営んでいる影響で歴史に興味を持ち育つ。高校の英語科教諭、出版社、投資会社、ベンチャー企業で新規事業を経験した後、通訳案内士資格取得。現在は独立しフリーランスとして活動。令和5年度東京観光財団主催「通訳案内士向け研修」に参加。以後、東京国立博物館に強みを持つ通訳案内士として、海外のお客様を月に5組ほどご案内。趣味はアート写真の鑑賞で、写真雑誌に寄稿も行う。美術検定1級。
4 受講料
無料
※ 研修中の食費・交通費(集合・解散場所までの往復交通費)等の雑費は別途自己負担となります。
5 提出書類及び応募方法
応募方法 | 下記いずれかの方法にて応募締切の期日までにご応募ください。 ①下記フォームに必要事項を記載し送信。 https://jp.surveymonkey.com/r/V7DDQ6G ※応募フォームの回答は自動で途中保存されます。 または ②エントリーシートに必要事項を記載し、下記事務局メールアドレス宛に送付。 info@tokyoluxuryauthority.jp 【応募締切】2024年7月 19日(金)正午 必着
|
お問い合わせ | 高付加価値旅行プロモーション推進事業事務局(TLA事務局) 担当:高橋・栗田・田仲 【TEL】050-3177-2462 【メール】info@tokyoluxuryauthority.jp |